ずっと撮りたいと思いつつ、なかなか重い腰が上がらなかった工場夜景撮影。

超広角はCanonのEF20mm F2.8 USMをSIGMA MC-11経由で使っていたのですが、20mmだと物足りず、何となく先送りにしていました。

Tamron 17-28mm F2.8 Di III RXDとManfrottoのトラベル三脚Elementを購入したことが背中を押してくれて、ようやく行ってきました。

宇部市の工場群へ

自宅のある下関から車を走らせること40分。宇部市の小串地区は、宇部興産をはじめ多くの工場がひしめき合う工業地域です。

土曜の夜だったので、他にもカメラを抱えた人がたくさんいると、いい場所で撮影ができないなぁ、と心配しながら向かいましたが、着いてみるとだ〜れもいませんでした。

Tamron 17-28mmで撮影開始

道路脇に駐車スペースがあります。おそらく、工場で働いている方のためのスペースだと思いますが、とりあえずそこに車を停めて散策しながら撮影しました。

宇部工場夜景
SONY α7III + Tamron 17-28mm Di III RXD
宇部工場夜景
SONY α7III + Tamron 17-28mm Di III RXD

α7IIIならISO3200でも全然いける

普段はほとんど絞り優先で撮りますが、夜景はマニュアルモードで撮ります。

三脚があるので、なるべくノイズが入らないようにISO100から始めましたが、当然その分だけシャッタースピードが落ちます。撮るのに30秒、その語後ノイズリダクションに30秒。1枚撮るのに1分かかります。

それをめんどくさがってたらホントはダメなんでしょうけど、せっかちな自分は、ISO感度800から1600、F値を11から14の間あたりで試行錯誤しながら、最適な設定を探します。結局、工場の明るさによって設定は違うので、これが正解というのはわかりませんでしたが、おおよそISO800、F値13あたりが良いのかな。シャッター速度は光の量によって変動しますね。

長秒露光やその後のノイズ処理の待ち時間が面倒であれば、高感度耐性に強いα7IIIの場合はISO3200くらいまでなら、個人的には全然OKだと思います。

宇部工場夜景
SONY α7III + Tamron 17-28mm Di III RXD
宇部工場夜景
SONY α7III + Tamron 17-28mm Di III RXD
宇部工場夜景
SONY α7III + Tamron 17-28mm Di III RXD

今回行ったのは小串地区の西側でした。後で調べてわかったのですが、東側にもたくさん工場があるので、今度はそっちに行ってみたいと思います。

created by Rinker
¥252,558 (2024/03/28 22:08:51時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥107,401 (2024/03/28 22:08:51時点 楽天市場調べ-詳細)

Elementトラベル三脚 ビッグ レッド MKELEB5RD-BH
撮影地
宇部市小串地区

山口県宇部市大字小串