SIGMA 24-70mm F2.8 DG DNを購入して以来、ほとんどこの1本で済ませることが多く、単焦点を持ち出す機会が減ったので、思い切ってSonnar T* FE 55mm F1.8を手放してしまいました。
ただ、やっぱりここぞというときには単焦点で撮りたいなぁ、と思っていたら、SONYのキャッシュバックが始まりました。
以前からちょっと気になっていたFE 35mm F1.8もキャンペーンの対象になっていました。
評判がすこぶる良いので、とりあえずポチってみました。
外観はまぁこんなものかな?くらい
無印の純正レンズなので、特に凝った造りでもなく、FE 85mm F1.8と同じテイストです。
まぁ、あまりかっこいいレンズではありませんが、ものすごーくチープなイメージでもありませんでした。
フォーカスホールドボタンやAF/MF切り替えスイッチも付いていて、さらに安い散々な評判の無印単焦点レンズFE 50mm F1.8よりは全然良いですね。
部屋でちょっと試し撮り
いやぁ、やっぱり単焦点良いわぁ。
準広角ですが、しっかり寄れる分、背景ボケるし、ボケもきれいですね。
広角寄りですから当然歪みが発生しますが、テーブルフォトにも使えそうです。
スナップで試し撮り
翌日持ち出して、スナップ撮影してみました。
これまで単焦点での撮影は55mmで撮る機会が多かったので、やっぱりちょっと違和感がありましたが、これまでよりもちょっと前に出て撮るようにすれば、大体イメージ通り撮れました。
それと、広角寄りなので、55mmでは収まらなかった大きさの撮影対象がすんなり画角に収まってくれる。
やっぱりスナップ撮影には向いていますね。
スマホの換算28mm近辺よりも、主題が明確になるので、撮った写真が散漫な印象にならずに済みます。
SIGMA 35mm F2 DG DNと比較してSONY FE 35mm F1.8を選んだ理由
このレンズを買うときに一番迷ったのは、SIGMA 35mm F2 DG DNとどちらにしようかということです。
値段はほとんど同じくらいですが、今はキャッシュバックがあるのでFE 35mm F1.8の方が少し安いです。
ビルドクオリティが圧倒的にSIGMAの方が良くて、ContemporaryラインなのにArtラインを越えているという声も多いです。
正直雰囲気も重視するので、この辺はかなり重要でした。
また、絞り環があるので、オールドレンズライクに使えて益々好み。
最終的にはFE 35mm F1.8を選んだのですが、決め手は最短焦点距離(と最大撮影倍率)の違いです。
SIGMA 35mm F2 DG DNが27cmで、SONY FE 35mm F1.8は22cm。この焦点距離での5cmはかなり大きいですね。
最大撮影倍率のSIGMAが0.175倍と普通なのに対して、SONYは0.24倍と十分な数値です。
最短撮影距離・最大撮影倍率の簡易実験
FE 35mm F1.8を使って、両レンズの最短撮影距離の実験をしました。
両方ともFE 35mm F1.8ですが、SIGMA 35mm F2 DG DNの27cmが結構離れているのがイメージできると思います。
撮れる被写体の大きさは以下のようなイメージです。
FE 35mm F1.8最短撮影距離で撮影した写真 35mm F2 DG DN最短撮影距離での撮影イメージ
ちょっと雑な実験ですが、両者の最短撮影距離の違いによる撮れるイメージの違いがわかると思います。
だいぶん違いますね。
広角なので、寄れば寄るほど歪みが大きくなるので、単に寄れれば良いというわけではないのかもしれませんが、私は寄れないレンズでイライラしちゃうタイプなので、これは結構決め手になりました。
ちなみに標準ズームレンズのSIGMA 24-70mm F2.8 DG DNの35mmだともっと寄れちゃいます。
これだから、でかくて重くても、ついつい甘えちゃうんだよなぁ。
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN 35mmでの最短撮影距離 SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN 35mmでの最短撮影距離撮影画像
汎用性高し
ちょっと無理すれば風景にも使えそうだし、50mm近辺の標準単焦点よりも汎用性が格段に上ですね。
まぁ、それでも慣れないと違和感は感じますが、しばらくズームは封印してこの画角に慣れようと思います。
とりあえず、キャッシュバック申請送ろうっと。
コメントを残す